2023.4.25 口腔内の豆知識 仕上げ磨きを嫌がるお子様の対処法その1 箕面市 よしだ歯科歯科衛生士の藤原です✨ 前回藤原が担当したブログでは仕上げ磨きを推奨している年齢とその理由について書かせて頂きました😊 今回はその続きで高学年になり仕上げ磨きを嫌がるお子様 […]
2023.4.21 口腔内の豆知識 仕上げ磨きは何年生まで? 箕面市 よしだ歯科歯科衛生士の藤原です✨ 4月も後半になりましたね😌ついこの間新年度が始まったばかりという感覚なので時間の経過の早さに驚きます💦 […]
2022.2.26 全て 口腔内の豆知識 歯について バイオガイア こんにちは。 歯科衛生士の中谷です! 寒い日が続きますが、いかがおしごしでしょうか😊 私は2/25日で娘が2歳の誕生日を迎えました🎂 大好きないちごを使ったデザートでお祝いをしました […]
2021.10.6 あいさつ 口腔内の豆知識 歯垢と歯石の違いについて みなさん、こんにちは!歯科衛生士の小森です。 長い期間育児休業中でしたがこの度復帰いたしました(^^♪ 宜しくお願い致します☆☆ さて、今日は「歯垢と歯石の違いについて」のお話です。 歯垢とは 歯垢(しこう)とは、食べか […]
2021.5.25 全て 口腔内の豆知識 歯について 子育て🌟お役立ち情報 いつからコップ飲みは始めるの❓ こんにちは! 歯科衛生士の中谷です😁 昨年より育児休暇をいただき、4月から無事復帰させていただきました♪ 子育てを通して新たな発見もあり、新しい視点ができ日々勉強の毎日です💦 今日は私が子 […]
2020.6.28 口腔内の豆知識 お口のネバつき気になりませんか? 皆さん、こんにちは!! 歯科衛生士の中西です。 朝起きるとお口の中が、ネバネバしたり、口臭が気になった経験はありませんか??😢 そんな方にオススメのコンクールF! 洗口剤です! ムシ歯、歯周病の原因は、プ […]
2020.6.27 口腔内の豆知識 It’s Quiz Time こんにちは! 歯科衛生士の山田です🥺🧡 梅雨も真っ只中でジメジメした日々が続いて おりますが、いかがお過ごしでしょうか? いきなりですがQUIZ TIMEです! 歯磨き後のうがいの回数は何 […]
2020.6.15 全て 口腔内の豆知識 キシリトールタブレットで虫歯予防! 皆さんこんにちは!歯科衛生士の小森です(^^)/ ジトジトして蒸し暑い日が続いていますが、体調を崩さぬよう気を付けてください! 虫歯の原因、「ミュータンス菌」をご存知ですか? 虫歯の原因であるミュータンス菌は、食べ物の糖 […]
2019.10.27 口腔内の豆知識 歯の多い生き物!? こんにちは。 歯科衛生士の妻木です。 近頃は雨の降る日が多いですね☔️ 冬支度でしょうか。 さて、先日お子さんからこんな質問を頂きました。 「一番歯の多い動物ってなんなん?」 皆さん、一番歯の […]
2019.9.26 全て 口腔内の豆知識 歯周病菌が認知症に及ぼす影響!? 皆さん、こんにちは🌼 夏がやっと終わりに近づき、朝晩は涼しくなってきましたね🍁 私は秋が楽しみでなりません😆 なぜなら… 食欲の秋だからでーす😆笑 美味しい […]