子育て🌟お役立ち情報 いつからコップ飲みは始めるの❓

こんにちは!

歯科衛生士の中谷です😁

昨年より育児休暇をいただき、4月から無事復帰させていただきました♪

子育てを通して新たな発見もあり、新しい視点ができ日々勉強の毎日です💦

今日は私が子育てをする中で初めて疑問に思い、勉強し実行してみた事を書かせてください😁

子育てをするまで知りませんでしたが、赤ちゃんの食事は母乳かミルクのみか両方を兼ねあわせた混合栄養があります!

私は混合栄養で子育てをしていました。理由としては自分の母乳量に自信がなかったからです!泣

娘が生後2ヶ月を迎える頃、哺乳瓶を咥える事を嫌がり、おっぱいへの執着が強くなりました。3ヶ月に入った頃にはもう哺乳瓶からは一切飲まななりました。気づけば一日に母乳を15回以上あげていました。私は寝不足と娘がミルクを飲まない事にストレスを感じ、かなり病んでいました。(暗黒期でした。笑)

助産師さんに相談すると、ママがしんどいなら哺乳瓶の練習をすれば必ず飲めるようになるよ!と背中を押してもらえました。

その日から哺乳瓶の練習を始め、1ヶ月後にたまーに飲んでくれるようになりました。もうすぐ夏になる5ヶ月頃、ふと気になった事がありました。水分補給で与えるお茶は哺乳瓶の次のステップはコップかストローかスパウトのどれを練習すればいいのか❓でした。

娘は哺乳瓶を嫌々飲んでいたので、もう卒業させたくて仕方ありませんでした😩すぐに赤ちゃん用品の売り場に行きました。しかし、いろんなメーカーから沢山の製品が売られていて、はっきり言ってどれを買うべきなのか全然わかりませんでした。笑

今まで歯科衛生士として気にとめた事もありませんでした。調べてみると赤ちゃんの正常な口の周りの筋肉や舌の動きを習得するにはまずコップ飲みを練習するのがいいといい事を知りました🥺

コップを使うにはコップを口まで運び上唇と下唇で支え、自分でコップを傾けて舌などの動きで口の中に入る量を調整するという動きが必要です!これが正常な嚥下機能や口の周りの筋肉を育てるのに必要です。

この事を知った日から娘のコップトレーニングをはじめました❗️(生後5ヶ月頃)

まずは離乳食用のスープンで液体を飲む練習を行いました!

その後、慣れてきたら子供用のコップに半分位のお茶を入れ、口に咥えさせ少し傾けてお茶を唇に触れさせお茶を飲む練習をしました。

すると少しずつ自分でお茶の量を調節しながら飲めるようになりました!

8ヶ月ぐらいにはコップ飲みをマスターていました!

今は1歳2ヶ月ですが自分でコップを持ち上げ、飲み終わったら置くところまでこぼさずにできるようになりました😭

練習中はお茶をこぼしたり、お茶に手を突っ込んだりと大変でした😭

その都度、お茶には手を入れないでおこうねー☺️など優しく声をかけていましたが内心はイライラすることもありました。しかし!いまになってみれば練習をしてきてよかったと思います

小さなお子さまがいる方は、是非コップ飲みの練習を早めから始めてみてください☺️

最後まで読んでくださりありがとうございました🌟

この記事を書いているよしだ歯科のスタッフ
中谷 淳香
歯科衛生士
中谷 淳香
患者様に安心して頂けるよう笑顔でお話しします♪