よしだ歯科の治療方針子供のペースに合わせた治療
ずっと強い歯を保つために、小さな頃からしっかりと歯の予防をしていきましょう。
お子様が歯医者を嫌いにならないように、ゆっくりとお子様のペースに合わせて治療を行います。
歯医者に対するお子様の反応は様々です。お子様に合わせた治療のペースでゆっくりと無理なくやっていきます。治療中は、外からカメラでお子様の様子を見ていただくことができます。
よしだ歯科には女性のドクターもいます。男の先生だと怖くて泣いてしまうお子さんには、女性の優しいドクターが対応いたします。
初めて歯医者に来る子供は、当然緊張してしまいますよね。お子様が歯の治療を受け入れていただけるまで何回も来て練習をしながら慣れていってもらいます。
歯の治療と言えば痛いというイメージがありますが、治療の際にはお子さんの様子を十分に観察しながら痛くない治療を心がけています。
いつまでも健康な歯を保つためには、歯みがきなどの習慣が欠かさせません。 毎日のブラッシングが健康な歯を保ちます。 お子様が一人で歯磨きをして自立してからも丈夫な歯を保つために、小さいころから歯を守るための習慣と意識をつけていき ましょう。
6歳のころに乳歯から永久歯に生え変わりはじめの6歳臼歯はまだまだ石灰化の能力が低く虫歯になりやすいです。 また、生え変わり直後の6歳臼歯の形は複雑で、歯垢がたまりやすく虫歯になりやすい時期です。 歯医者でのケアもあわせて、この時期はしっかりと予防をしていきましょう。
生まれてすぐから歯の形成は始まっています。 小さいころからの生活習慣は永久歯にも影響するので、子供のころから歯並びを意識しましょう。 正しい歯並びのためには噛む習慣が非常に大切です、 指しゃぶり、唇を噛む、口呼吸、片側だけで噛む、頬づえなどは歯並びに悪影響を及ぼします。 正しい習慣を身につけましょう。
毎日の歯磨き。歯磨きの目的は歯にこびりついたプラーク(歯垢)を取り除くことです。 プラークを取り除くことで、歯の再石灰化を促し、虫歯になるのを防ぎます。 ブラッシングの仕方も大切で、優しく均等に磨き残しのないように磨きましょう。 デンタルフロスや歯間ブラシなども使ってしっかりと毎日の歯磨きをしてください。 毎日の正しいブラッシングが子供の歯を守ります。
指しゃぶり、おしゃぶりは歯並びや噛み合わせが悪くなります。 ・前歯で噛めない ・口呼吸をするようになる ・話し方が舌足らずになる など歯や口の機能に影響が出てきますので、 まずは手遊びや外遊びの時間を十分にとり、少しずつ指しゃぶりの時間を減らすところから始めましょう。 そして4歳までに辞めるようにしていきましょう。
日々の生活の中で最も歯を使うのが食事です。 毎日の食事を工夫して、よく噛むものにすることで強く丈夫な歯に育てることができます。 よしだ歯科では、「カムカムクッキング」で歯によくおいしいレシピを紹介しています。 ぜひ参考にしてくださいね。。
普段のお口の中はpH7で中性に保たれています。食事をすることでそのpHが下がって酸性に傾いていきます。 通常は食事が終わると、口の中の唾液によって再石灰化が行われ、虫歯にならないようになっているのですが、食事の間にだらだらと間食をしてしまうと、再石灰化をする間もなく食事によって酸性に傾いた状態が続いてしまい虫歯になりやすくなります。 虫歯にならないためには食事のタイミングもとっても大切です。