虫歯予防・歯周病のための歯ブラシの選び方を歯科医師が紹介します!

こんにちは!

歯科医師の栄田です☺

今日は歯ブラシの選び方についてのお話です🌾

今、歯ブラシはいろいろなとこで販売されていますし、種類もたくさんありますね。

ご自身にあった歯ブラシを使っていないと、

歯ブラシをしてるのに虫歯になったり、歯茎からの出血が治らなかったりします。

実は歯ブラシの選び方のポイントは、【何を目的にするか】です✨

まず、虫歯予防や歯周病予防の目的によって変わってくるのです。

 

歯ブラシの選び方

 

虫歯予防の為の歯ブラシ

 

毛の硬さは・・・「ふつう」

歯ブラシの硬さは「ふつう」が最適です。

硬過ぎるものは、歯ぐきやエナメル質を痛めてしまったり、

やわらかく細すぎるものはプラークをしっかりと落とせません。

 

歯ブラシのヘッドは・・・「小さめ」

手前やサイドは磨きやすいのですが、奥歯は届きにくいので

ヘッドが小さい歯ブラシがおすすめです。

小さいので時間はかかってきてしまいますが、

小さいほうが隅々までみがけます。

 

毛先は・・・「まっすぐ」

ギザギザの山型や毛先が細くなっているものがありますが、

歯と歯の間に上手にフィットさせることは難しく、

磨き残しを作ってしまいます。

毛先はまっすぐに整っているものを選びましょう。

 

柄は・・・「まっすぐ」

ストレートな柄でシンプルなもののほうが

持ちやすく細かく磨きやすいのでおすすめです。

 

歯周病の予防や改善の為の歯ブラシ

 

歯肉炎や歯周病が原因で歯磨きの時に痛みを感じると、

つい磨くのがおっくうになってしまうかもしれませんが、

プラークを放置するとますます悪化するので気をつけましょう😊

オススメの歯ブラシの特徴は・・・

毛の硬さは・・・「やわらかめ」

歯茎の腫れや出血、歯の根が出ていてしみる場合は、

ソフトタッチのやわらかい歯ブラシにしてください。

硬いもので磨くと歯茎をさらに傷つけてしまう恐れがあります。

 

毛先は・・・「細め」

歯周病の人は歯周ポケット(歯と歯ぐきのすきま)が広くなっていて

歯垢がたまりやすい状態なので、毛先は細めのものを選びましょう。

 

オススメの歯ブラシの素材

虫歯予防、歯周病対策のどちらも素材はナイロン製がおすすめです。

動物製のブラシは吸水性が高いので乾燥に時間がかかってしまいます。

このように大きく分けて2種類の目的によってえらんでいくのが良いと思います。

 

ご自身が虫歯のリスクが高いのか、歯周病のリスク高いのか

いつでも相談にお越しくださいね😊💕

箕面の歯医者ならよしだ歯科 TOPへ戻る

この記事を書いているよしだ歯科のスタッフ
栄田 良一
歯科医師
栄田 良一
子供と接するのがすごく楽しいです。一緒にお口の健康を守っていきましょう!